2008年1月31日木曜日

学びのピラミッド


皆さん、【学びのピラミッド】という言葉聞いた事がありますか?
お恥ずかしながら矢萩は昨日知りました。
それはお昼休みにやることも無く、お取引先が出している会報をぼけ~っと読んでいた中に在ったのです。
簡単に申しますと、
人は
①聞く事では5%
②読む事では10%
③視覚的では20%
④デモンストレーションでは30%
⑤発表する事では50%
⑥実践する事では75%
⑦他者に教える事では90%
覚えている(身に付いている)ということなのです。

と言うことは、
人の話を聞くだけでは、5%しか聞取っていない!
矢萩が毎日励行している読書では、10%しか身に付いていない!
と言えるのです。
ですから
聞いた事・読んだ事・見た事を足しても、僅か35%しかならないのです
自分が話し、言った事を実践し、人に教えることで、
初めて50%⇒90%に到達できるということなのです。
これは決して簡単な事ではありません。
が、まず初歩の聞く事(セミナー等)・読む事(本・新聞等)・見ること(お店・映画・展示会等)から
始めてみませんか!!
きっと・きっと何かを得るはずですよ。

又その会報に何点かの面白いフレーズを見つけましたので、お知らせします。

①今ほど、極めて難しい時はない。今これだけ変貌する世の中にあって過去に依存する、知識に依存するだけではやっていけない時代である。
②現実は、どんなに権力を持っていて、どんなに優秀な人でも世の中を変えることはできない。
がしかし、自分だけは変えることができる
③劇的な変化の時代において、将来を受け継ぐのは学ぶ人達である
上記の3つはダーウィンの進化論に近い話ですね。
⇒【生き残れる物は最も強いものでも、最も賢いものでもなく、変化できるものだ】
④個人が創造性と個性を育む環境をつくること。
そのために使命感と価値観、ビジョンを徹底させ、理解させる。必要な訓練とそのツールを与えて、やるべきことをしてもらう。
⑤よい成果と優れた結果に対する責任を持たせること。それをやった社員に対して必ず認知して表彰する事。
⑥ドラッガー教授曰く、あなたは変化を管理することはできない、その変化の前に行くことはできる、先取りすることはできる。
⑦リーダーたるもの先を行く、まずやる、それがリーダーだ
⑧ガンジー王曰く、あなたの取り組む殆どのことが無意味に思えたとしても、それを取り組むことが重要なのです
⑨与えられた機会、どんな機会であってもベストを尽くす

以上矢萩節なりに抜粋してみました。
是非これからの自分形成の為、ご参考に!

休憩時間の読書も結構いいもんだなぁ~^ ^

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

そうでしたか。
そんなに詳しくピラミッドが形成されていたとは。
勉強になりました。

そう言えば、ゲーテも憶えた事は発表し、発表することを前提に憶えなさいみたいなことを書いていました。

私は、読書の時は恥ずかしながら、ここはという箇所は「音読」に切り替えたりしています。

時々、電車内で声を出しそうで困りますが・・。(笑)

匿名 さんのコメント...

イエさん
コメントありがとうございます。
イエさんの音読の音声はブヒブヒではないでしょうね?!
大変失礼しました。^^;

匿名 さんのコメント...

ブヒブヒ!

匿名 さんのコメント...

「ブヒブヒ」ですよ。(笑)